忍者ブログ

【ようこそ!AQUA GENOMへ】

このBlogはAQUA GENOM内コンテンツのDiaryです。
検索、Rankingなどから来られてmenuが表示されない方は以下のバナーからどうぞ。
バナーHP2AQUA GENOM HP

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アフリカ便

先日書いたヴォルタのエンドリもそうですが、今月はアフリカ便がアツいようです。

こちらの初冬から春先にかけては、あちらは乾季
ポリプの輸入が多くなる季節のようです。

相変わらず買えもしないのにショップHPめぐり。

キャパ的にも無理ですが、お金が本当にないのでこんなポリプの季節も平気…
本当に無理だともはや少しぐらいではテンションも上がりません。
これが切ないです。

でも、だから安心して眺められる気もします。


そんな中、気になる個体が
クロス川の固有種(←この響きがいい)トゥジェルシーやザイールグリーン
ではなく、のような、長い体をもつエンドリ(ギニア産)
バンドも濃い目で、しかも多く、数え方によっては7本くらい?

ヒョロいだけでは無いように見えました。

あんなエンドリがいるものかー?
アフリカは広いなー


一日遅れましたが今日は餌をしっかり入れる日。
本当は月曜なんです。

ビッグキャット&ワカサギ
今日は少し自信があったので、ワカサギは一番大量に入っているフリーザーバッグ(L)を解凍。

とりあえず、無事完食
誰がどれだけ食べたのか…残念ながら把握できていません。
小さめの個体は少し食べただけで腹が膨れますが、大きい個体はちょっとやそっとではわかりません。

RAIZENは食べたのか?
食べてないだろうな。

まず、奴の糞が見たいです。
PR

ヤマトヌマエビ2

彼女宅のヤマトヌマエビ、昨日無事に届きました。

IMG_0090.JPG

梱包のシンプルさに驚きました。
思えば、熱帯魚ではないのだから当たり前でしょうか?
でも、小綺麗で良い梱包でした。

10匹購入も死着の保証の為か+2匹
サイズはかなりばらつきありました。
5cm近いものも。因みに雌の方が大きくなるようです。

甲殻類は水質の変化にはかなり弱いらしいので、
エアレーションをしながら点滴水合わせ。

淡水エイでも購入しない限りやらないと思っていた水合わせ法。
初体験でした。


初日から働いてくれているようです。
水草に乗っかり、前方の足を駆使しコケをひたすら口に運んでいます。
その動作は妙にリズミカルでなんだか笑えてしまいます。

IMG_0104.JPG

たまに見る魚以外の水生生物は新鮮で和みます。


ただ、糞が物凄いかも。

ヤマトヌマエビ

ヤマトヌマエビが届きます。
といっても、私のところではなく彼女の元へ。

彼女はナマズマニアです。
が、ナマズは飼育していません。
現在は殖えまくるプラティとラスボラを飼育しています。

プラティは黄色いのと黒いのがいます。
販売名は何だったけかな…


私は黒いのが好きです。
この前まで稚魚だったのに今はすでにお母さん。



ラスボラはヘテルモルファやエスペイではなく“ヘンゲリー”です。
(本当は違うのかもしれませんが、我々はそういうことにしています)

オレンジの発色が良く、まさに小型美魚。


で、今回のヤマトヌマエビですが
水草に付着したコケを食べてくれるようなので、その効果を期待しての導入なんです。
なにしろ、彼女の水槽はジャングル状態でして…。
特に水草に付いているコケが気になっていました。

プラティの頑張っているようですが、追いつきません。


どれほど効果があるものか!?
ある程度数がいた方が効果があるようなので十匹購入しました。


ところで、ヤマトヌマエビ
海で育って川へ遡上するらしいです。
アユみたいだ。

友人のエンドリケリー&オルナティ

昨夜は友人宅へ行ってきました。

彼はリクガメに目覚めたようです。
かつて私も猛烈にリクガメに憧れました。

まさにカメという、らしい姿と寝ぼけた感じがたまりません。
ただ、とてつもなく長寿であるため飼育を始めるには勇気が必要。
私は結局飼育していません。

夕方にペットショップで見ました。
やはりグッとくるものがありますが、世話も大変そうでやはり怖くて手が出せません。



今日は許可を得たので、その友人宅のポリプ達を。

彼の家にはギニア産エンドリケリーが二匹います。
一匹は頭部と体が超平たく、ワイルドにもかかわらず腹のゴマ模様が派手な個体。(写真は撮れませんでした)
そしてもう一匹がこの個体です↓


バンドもしっかり濃く、ブラックジョーが見事な♂個体。



個人的にはかなり期待しています。



そして、一時期生死をさまよったオルナティ。



当時こちらでも紹介しましたが、カラムナリスのような病気にかかり
かなり重症までになり完全に無理だと思った個体です。
が、今は嘘のように元気になっています。



私は病気に関してはほとんど経験が無いので、良く分からないのですが…
闘病は飼育者も参ってしまいますが、諦めずに出来る限りの手を尽くすべきと思います。

この個体のように元気な姿をまたみせてくれるかもしれませんから。

ギニア産ラプエンタイプの動画

ギニア産のラプエンタイプ(愛称:ベルッケンス)


思えば、購入から七カ月経ちました。
が、残念ながらほとんど伸びてはいません。
まあ、おそらくは水槽のキャパに問題があるんでしょうね。
早く来春にならないものか…。

動画を撮影しました。(注:ガサガサ音が出ます)



良く食べています。


ワカサギは内臓を取り、カットしてから与えています。
小ぶりなものはカットせずそのまま入れてしまいます。

そのまま入れたのは大きめ個体に
カットしたのは小さめ個体が食べやすいようにと一応考えるのですが、
案外チビッ子達が一匹丸々を咥え、影のほうでこそこそと食べていることが多いです。
まあ、動画は違いますが。

ワカサギは身が柔らかいので、そこまで大きく無いものならカットは不要になってきたのかもしれません。
ただ、食いが鈍いときはカットした方が諦めずに食べてくれるようです。

金曜から餌抜きだったので
今日はキャット、クリル、ワカサギのフルコースでした。
と言ってもキャット専門、クリル専門、ワカサギ専門、どれも食べる個体
と、色々です。
それぞれどの餌も食べてくれればバランス的には良いと思うのですが、
なかなかうまくいきません。

それにしても
毎週月曜の餌やりは楽しい!
我が家の場合、神経質な個体は水換え直後は見向きもしませんが、
少し落ち着くと良く食べてくれます。

それが最近のサイクルでは月曜日なのかもしれません。
写真も動画も沢山撮りました。


You Tubeは簡単に動画がアップロード出来て本当に良いですね。
今後、もう少しチャンネルの方を整えていきたいと思っています。

といっても、アップされるのは我が家のポリプ達だけですが。



週末書いてもらいました↑(YouTubeへのリンクになっています)
エンドリに見えますかね?
私はかなり気に入っています。
10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 | 

Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚
にほんブログ村
にほんブログ村 熱帯魚

Rankingに参加しています。
1クリックご協力お願いします↑↑↑

Search in diary

Calendar

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Profile

HN:
jam
Age:
39
sex:
男性
Birth Day:
1984/06/14
Hobby:
古代魚飼育・釣り・楽器演奏など

Bar code

Diaryは携帯からも閲覧可能です。
Script:Ninja Blog

忍者ブログ
[PR]