忍者ブログ

【ようこそ!AQUA GENOMへ】

このBlogはAQUA GENOM内コンテンツのDiaryです。
検索、Rankingなどから来られてmenuが表示されない方は以下のバナーからどうぞ。
バナーHP2AQUA GENOM HP

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新水槽導入へ



メイン水槽の過密化進行に伴い、水槽のサイズアップを本格的に検討中です。
とはいっても資金面が全く整っていないので、とりあえず見積もりを立てて貯金しなくては!


水槽の幅をやはり1200から1500または1800にしようかとも考えたのですが、
現在使っている濾過装置(RFG-120)をまだ使いたいので、幅は1200にして奥行きと高さをアップする予定です。

まずは奥行き
現在の600mmからあわよくば900mmとしたいところですが、
幅1200mmの水槽ではかなり特殊サイズになってしまい価格も跳ね上がるようなので
750mmで妥協することになりそうです。

次に水槽の高さ
個人的にはこれが一番重要で、さらにネックになっています。

ポリプテルスの成長には奥行きが重要といわれていますが、
まずそれ以前に大型魚を本来のスタイルを維持し大きくに育てるには水深の確保も重要な気がしています。

これは水族館(アクアマリンふくしま)のポリプテルス水槽をみてそう感じました。
アクアマリンのポリプテルス達はサイズも大きく、さらに野生的な雰囲気を残したまま飼い込まれているように思います。
水槽もそれほど広くない…一体、何が違うのか?
水族館の水槽と一般家庭の水槽と比較したとき圧倒的に高さが違います。これではないか?
水槽の高さがあり水深がある場合、下の方の魚はかなりの水圧を受けているはずです。
水族館と一般家庭での飼育環境の差はこれ以外でも沢山あるはずなのでなんとも言えませんが、
ポリプテルスのような底モノの魚の成長にはこの水深による水圧も結構重要なファクターなのではないかと勝手に想像しています。

ただ…
この水深を確保するのは我が家では最も難しい。
水深のある水槽の場合、板厚もある程度厚くする必要があるでしょうし、
さらに一番の問題は重量ですよね…。

となると、価格も含めてやはり600mmが限界点になるかもしれません。

本格的に水深を確保するのはこの先さらに大型水槽を設置するときに先送りしたいと思います。


ということで、新水槽は1200×750×600mm、底面黒で検討しています。
板厚については10mm底8mm or 13mm底10mmでまだ迷っています。
たぶん10mm底8mmになってしまうかな…



あとは水槽台

最近、オークションを見ていると大工さんが作ってくれるオリジナル水槽台がかなり安価で出ています。
サイズの融通もきくのでこの辺りで良いのを探したいです。
ただ、高さを600~700mmという拘りがあります。
奥行き750mm×高さ600mmの水槽でこの水槽台の高さメンテナンスの面でかなり不便なのですが、
これくらいだと自分の観賞スタイルにマッチしています。


以上、水槽、水槽台を新調するにあたって必要な資金は

私が知る限りで水槽を最安値で済ませた場合、送料込みで七万円前後
水槽を上級品にすると一気に十万以上…






あれ、本当にいけるのか?

いや、なんとか頑張ります!
PR

長過ぎると邪魔、短いと不便なコード

少し前に気がついた小さいことについて。


セパレート型のヒーターセットの場合、温度を感知するセンサーとヒーターは近づけない方がいい。
そんなことはおそらく説明書きに書いてあるはずです。

しかし、水槽が大きくなるにつれヒーターとセンサーを最も離れた場所にセッティングするのはコードの長さ的に難しいんですよね。
たぶん、そこまで神経質にこれを離して設置する必要はないんでしょうが。

ただ、中途半端なところにセンサーやヒーターがあるのは邪魔だし…

現在の我が家の1200は水槽側面一面のみ壁につけている状態なのでなおさら。


因みに我が家ではサーモスタットをシーパレックス、
ヒーターをパワーセーフプロとニッソーの製品を使用しています。

やはり、実際それほど離して設置は出来ていません。
水槽側面の奥と手前という感じです。

それでも水槽内に温度もムラは無いようです。
まあ、水槽内の水は循環しているんだし、当然なんでしょうが…。


でも、60センチ水槽などでは余裕で両端に設置出来ていることを考えると
なんとなく、できれば大きい水槽でももう少し離して設置したいという気持ちが残ります。




昨年末のこと、会社の同期が新たに買った90センチ水槽のセットについてきたサーモとヒーターのセットは
サーモがニッソーのシーパレックスでヒーターがコトブキのマイクロパワーヒーターでした。

なんでわざわざこの組み合わせ?
どうせなら、どっちかのメーカーに統一して入れてくれたらいいのに…
そんな不満を語りながらセットをみていました。


すると、コトブキ製のマイクロパワーヒーターはコードがだいぶ長いようで、
ヒーターとセンサーを楽々で両端にセット出来ていました!

900水槽であれくらい余裕があれば、1200でも!?



調べてみると1.9mもあるようです!
これは断然長い!



ということで
現在使っているヒーターは900用にし、1200用にマイクロパワーを購入しようかと検討中です。


いや、本当に小さい話題です。

ヒータートラブル

昨年の秋、今季のヒーター稼働前にあたりにサーモ、ヒーター一式交換しました。

説明書を見ると1シーズンで交換した方が良いようなことが書いてありますね。
やはり、極力早めに交換はした方がよさそうです。
ヒータートラブルは本当に致命的なので…。

その新しくしたばかりの我が家の保温器具なのですが、先程使えなくなりました…。


バチッ!という音がしました。
初めは何の音かわからなかったのですが、そのあと異臭が…

水槽周りを確認すると、照明についているコンセント付近から煙が…

サーモのコンセントがショートし、デロデロに融けていました。


ライトに付いている上限600Wのコンセントに
サーモ(ヒーター600W)+エアポンプをつけていました。

おそらく、これが原因ですね。

上限600Wということを見落としていました。
それにしても、エアポンプのワット数はたかが知れています。
ということは本当に少しでも上限をオーバーしていたら、このようなことになるということなんですね。


サーモは閉店ギリギリの熱帯魚店でなんとか手に入れました。
やはり地元のお店で買うと高い…ネットの最安値などと比較すると倍近くです。

ヒーターの予備も買っておきたいですね。



ところでこのトラブル、在宅時で良かった。
これがいないときに起きていたら…

コンセントの上限ワット数
普通、セッティング時に確認するものなんでしょうが、自分は怠ってしまっていました。


失敗談でした。


因みに、今日は車のマフラーがポッキリ折れました。
修理(交換)に数万円~

今は針金でとめてあるだけなので、排気もれでブーブーしてます。

踏んだり蹴ったり
お金が飛んでいきます。

苦手な濾過装置

サブ水槽二本(60レギュラー、900×600)の濾過がかなり適当だったので、このところ濾過材を追加したりしていましたが、今日は外部式濾過を買ってきました。




ネットショッピングで眺めていたのよりはるかに安く!

一瞬、初売りか!?と思いました。



1200水槽で回しているエーハイム水中フィルターとポンプ流量を比較すると、実は3分の2くらいしかないです。
まあ、流石に無いよりは有った方が良いはず
これで少しはサブ水槽の濾過もパワーアップしたかと思います。

あとはしっかりメンテしなければ…


あのブラックボックスの中って普段見えないからついつい放置してしまうんです。
私にとって外部式濾過は苦手な濾過装置です。

ヒーターを買換える

熱帯魚の飼育を初めて一、二年経ったころだったか、
グリーンテラーというシクリッドが我が家で繁殖しました。
すごく感激して見ていたのですが、ある日帰宅すると皆、茹で上がっていたという苦い思い出があります。

当時も極度に落胆しましたが、今、ポリプの水槽で同じことが起きたらもう立ち直れない気がします。
ヒータートラブルは本当に恐ろしいです。


帰宅中、外気温をみて驚きました。
今日はまた一気に寒くなった気がします。

いよいよ本格的にヒーターも稼働していくのでしょう。

そのヒーターですが、サーモも含め新しいものを注文しました。
本来昨年の冬前に換えるはずだったのですが、先延ばしになり結局そのまま1シーズン使っていました。

今年はエンドリを飛び出しで落としてしまいましたし、
流石にこれ以上のアクシデントは耐えられないので、さっさと換えてしまいたいと思います。
ついでに60cmの方も丸二年使ったので同時に買換えます。



さて、南東北の冬はどんなものか?

昨年まではあまりに雪深いところにいたので、それよりはだいぶマシなはず…
ということで、電気代があまり高くならなければいいな~と淡い期待をしています。


ギニアsp.
1 |  2 |  3 | 

Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚
にほんブログ村
にほんブログ村 熱帯魚

Rankingに参加しています。
1クリックご協力お願いします↑↑↑

Search in diary

Calendar

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Profile

HN:
jam
Age:
39
sex:
男性
Birth Day:
1984/06/14
Hobby:
古代魚飼育・釣り・楽器演奏など

Bar code

Diaryは携帯からも閲覧可能です。
Script:Ninja Blog

忍者ブログ
[PR]