忍者ブログ

【ようこそ!AQUA GENOMへ】

このBlogはAQUA GENOM内コンテンツのDiaryです。
検索、Rankingなどから来られてmenuが表示されない方は以下のバナーからどうぞ。
バナーHP2AQUA GENOM HP

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Po.ビキールビキール

ビキール・ビキール、届きました!!






















これぞ、求めていた新幹線ヘッド!!
最高に格好良いです!!
感無量です。


明日は続いてもう一匹、新魚導入予定でいます。
PR

ギニアラプとギニアsp?

やっぱり眠れなそうなので今夜はもう一つ!


飼育個体の写真、少しずつ小出しにアップしていきます。


昨年末購入した背鰭16本のギニアラプ





ナイジェリアと比べると今一つ人工餌に慣れ切っていない個体です。

食いムラがある為か、未だにヒョロいんです。




続いて、ラプエンタイプ(?)



こいつは何ポリプなのか本当に分からなくなってしまっています。


下顎はかなり強烈。





サイズはそれ程伸びた感じもないのですが、結構食べています。
このところいや~な太り方をしてきました。

アクティブで最近はブレまくった写真しか撮影出来ていません…



泳いでくれるのは勿論嬉しいです。

究極のポリプテルス

今日は実家の祖母に彼女を紹介しに宮城へ行ってきました。
親との交流は以前からあったのですが、祖母への紹介はまだでした。

ハイになったばぁちゃんの姿を見て、なんとなく孝行したかなと満足して帰ってきました。

奥松島の海岸です↓






で、本題です。


ついに我が家にもビキール・ビキールが来ます!!

明日届くのですが、勢い余って前日公表してしまいます。
(水槽に入れてから公表がセオリーだとは思うのですが)

チャド産リリースから最早二年ですか…

世のハイマニアさんから遅れてしまいましたが、ついに私も手に入れることが出来ました♪

初めはなかなかどういうビキールが欲しいのかわからずにいたのですが、
皆さんが飼育されている個体を眺めながら、ショップに入荷した個体を眺めながら
自分の好みが徐々にハッキリしてきていました。

なんとか今年は気に入ったビキールの飼育を始めるというのが目標。
なので、これという個体を見つけたら逝っちゃうぜ!と決めていました。

しかし、理想ばかり高くなってしまっていたので、予算との兼ね合いが難しく、
いつになることやら…という感じだったんですよね。



このところ(今年になってから?)、チャド・ビキールの価格はサイズに依存しているようで、
結構グレードの高いんじゃ?と感じる個体でもサイズが同じであれば値段の差は無いんですよね。

サイズの理想では50cmオーバーで探していました。

50cmオーバーで探していた理由は、どうしてもごちゃごちゃの混泳水槽での飼育スタートとなるため、
サイズ的な理由で委縮してほしく無かったのです。
(一番大きければ一番威張ってくれるかな?と安易な発想なんですが…)

が、今回購入したのは41cmの個体です。
40~45cm程度であれば、価格も今の私にとってもかなり現実的でした。

この辺でサイズ以外の条件が揃えば!
大きい個体への憧れも拭い去れない感はあるのですが、このところ急いで大きくしたいという願望も薄いので
ゆっくりマイペースで成長してくれたらよいかな~と思っています。

それに顔付きや、細かい部分の拘りはサイズが解決してくれるものでもないと思っています。

明日届く個体が、委縮せず、我が家で良い意味で暴れてくれれば最高です。
今夜は楽しみで眠れなそう。


届いたらまたアップします♪

今年の目標を成し遂げる!!

今年の目標は達成しました!
いや~、ある意味長い道のりでした。
テンション上がり過ぎてまだご飯も食べてないです。

詳細は近々アップします♪



このところ、メイン水槽の魚の写真がアップできていないので
近況とともに何か載せたいな~と思っているのですが、うまいこと写真が撮影できずにいます。

水槽の帯が邪魔なんです。
底モノの種を飼うには合わないですね…

底砂も大して敷いていないのでなおさら。


魚たちの調子はかなり良い感じなのですが。



今夜はサンカラニ川産のラプラの近況を少し。



昨年十月にマニアの方からオークションを通じて譲り受けた個体です。
2007~2008年にかけてこのロカリティ付きでエンドリケリー、ラプラディ、SPが入ってきたようなのですが、私は後からそのことを知りました。
ショップのHP等でみたりマニアの方の飼育個体を見る限り、好みの個体が多く、しかし今更手に入れることは出来ないだろうと諦めつつ憧れていました。
ロカリティのついたポリプはその時限りが多く、なかなか見られなくなりますよね。
でも、運よくオークションで見つけたのです!

ロカリティ付きの個体ってなんか好きです。
レア度に魅かれるというよりは、その採取地域の環境に興味がわきます。

本当にその川で捕獲されたのか…実際のところはどうなのか?
確かめる術はないですが、信じれば?ロマンを感じられる気がします。


この個体、初めは餌を何も口にせずかなり苦労しました。

食べていないときの写真だと思います↓


だんだん痩せていく姿を見るのは辛かったのですが、ある時からスイッチが入り、現在は我が家ではトップクラスの食欲です♪





人工餌も良く食べてくれているので助かっています。
少しは太ったかな。




そういえば…
ザイールグリーンは人工飼料を食べてくれました。
案外あっさりでした。



この調子でゆっくりいきたいと思います。

ザイールグリーン、一週間経過

先週末、車で40分くらいの場所にあるショップへ行ってみました。
初めての入店でしたが、感じの良い店員さんで色々熱帯魚談議に花を咲かせてきました。

3メートル?の水槽にかなり飼い込まれた感じのアジアアロワナが泳いでいました。
それにかなり珍しいと思われるプラチナショートノーズガー。
スポッテッドガーやアリゲーターガーのプラチナは聞きますが、ショートノーズは個人的には初めてでした。


あとは70センチ程のネオケラ。初期ロットだそうです。

ネオケラ…いいですねぇ
しばらく眺めてきました。


あと、懐かしい“ドログリーン”という餌もたたき売りしていました。
植物性の人工飼料ですが、だいぶ前から見かけない餌でした。

あれ、ポリプは食べないかなー




さて、ザイールグリーン導入一週間です。

水槽立ち上げから一週間での強行でした。

これくらいの期間だと気休め程度?かもしれませんが、パイロットフィッシュとしてメダカを10匹いれておきました。
そのメダカはとりあえず完食され、役目を終えました。
ゆったり飼育していくつもりなので、ここからは人工餌に切り替えます。

今日は先週買ってきて水に漬けておいた流木を投入しました。

全体写真です↓





水槽は60レギュラー、濾過は上部濾過、底砂は色々ミックスで敷いています。
ボルビティス・ヒュデロッティは活着性が強いらしいので、流木に巻いてみました。

早速、流木の隙間を泳ぐ姿も見れてとりあえず満足しています♪
障害物をにょろにょろと体をくねらせて泳ぐ姿がヘビのよう。


サイズは水槽外からメジャーを当てたところ、18.5センチ程ありました。
もう少し小さい印象だったんですが、やはりこの種は細長いですね。
体の模様はそれ程ぼやけておらず、わりと鮮明な感じです。
まあ、比較したことがないのでわからないんですけどね…

まだ不慣れな感じで探り探り水槽内を徘徊しています。

ショップで掬われるときに鼻管を傷つけたらみたいですが、だいぶ落ち着いてきました。



おそらくもとに戻ってくれることでしょう。
8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 | 

Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚
にほんブログ村
にほんブログ村 熱帯魚

Rankingに参加しています。
1クリックご協力お願いします↑↑↑

Search in diary

Calendar

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Profile

HN:
jam
Age:
39
sex:
男性
Birth Day:
1984/06/14
Hobby:
古代魚飼育・釣り・楽器演奏など

Bar code

Diaryは携帯からも閲覧可能です。
Script:Ninja Blog

忍者ブログ
[PR]