忍者ブログ

【ようこそ!AQUA GENOMへ】

このBlogはAQUA GENOM内コンテンツのDiaryです。
検索、Rankingなどから来られてmenuが表示されない方は以下のバナーからどうぞ。
バナーHP2AQUA GENOM HP

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

背鰭カット~ラプエン

ずっと気にしていたベルッケンスの




綺麗に起きない背鰭を


カットしました。




どうせ切るならは早い方が良い。
魚があまり老けてしまってからでは再生も遅いはず。


ってことで、やっと決断して本日実施しました。

実は背鰭カットは初めてで、めちゃくちゃ緊張しました。

経験のある方のBlogやHPを見直して
その通りやったところ問題なく終了。


カットした印象は“確かに硬い!”
しかしながら、爪切りが良かったのかスパッといきました。




切ってから思ったんですが

これは再生しても、また同じように生えてくるのではないか?

もともとこういう生え方なんじゃないの?

そんな不安が湧きました。


なんか…
他の背鰭と明らかに生え方(方向)が違う気がするんです。

これで綺麗に治らなかったらがっかりです。


どうなっていくかはまたここに書こうと思います。

**************************

参考にしたマニュアルを一応書いておきます。
(1)手順

・濡れたタオルを準備
・発泡スチロールに敷く
・大暴れの魚をキャッチ
・すぐに頭部(目)をタオルで覆う
・大人しくなったところで鋭利な刃物でカット

(2)注意

①良く切れる刃物を用いる(うちでは爪切りでしたが、ニッパーやステンレスのハサミが一般的)
②暴れたら目を隠す
③根元は残す

(3)その他

魚を水槽から出すとき大暴れするので、
体を傷つけるようなものは退かしておく。


予想通り、大暴れでした。
エーハイムの水中ポンプが吹っ飛ばされゴロゴロ転がりました…('A`)

気をつけましょう。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

先日は、わざわざお越し頂きありがとうございました。
改めまして、ぶりんくと申します。

背鰭カットお疲れさまです。
後は治るのを待つばかりでしょうが、きれいに生え揃うと良いですね。
それにしても、きれいな柄のラプエンでうっとりしてしまいますね(^^♪

大変熱心に観察飼育されている様子で、とても勉強になりどれも
興味深く読ませて頂きました。

また、こちらこそちょくちょくお邪魔致しますので、よろしくお願いします。

Re:無題

ぶりんくさん
早速コメントいただきありがとうございます!

恐縮です~

私はエンドリ中心でしばらくはいこうと思っていたのですが
最近はラプラディやコリバに興味があり、マニアさんのHPやBLOGを徘徊していました。
それがきっかけでぶりんくさんのBlogを発見したんです。

これからも宜しくお願いします!
☆+。2009-06-20。+☆

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:
50 |  49 |  48 |  47 |  46 |  45 |  44 |  43 |  42 |  41 |  40 | 

Ranking

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚
にほんブログ村
にほんブログ村 熱帯魚

Rankingに参加しています。
1クリックご協力お願いします↑↑↑

Search in diary

Calendar

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Profile

HN:
jam
Age:
39
sex:
男性
Birth Day:
1984/06/14
Hobby:
古代魚飼育・釣り・楽器演奏など

Bar code

Diaryは携帯からも閲覧可能です。
Script:Ninja Blog

忍者ブログ
[PR]