【ようこそ!AQUA GENOMへ】
このBlogはAQUA GENOM内コンテンツのDiaryです。
検索、Rankingなどから来られてmenuが表示されない方は以下のバナーからどうぞ。
AQUA GENOM HP

[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
輸送用の丸底ビニール袋
昨日、無事に卒研発表が終わりました。
あとは論文を提出すればよし。
そしたら引っ越しです。
このところ気力がなく、それどころでもなく
ポリプ達には申し訳ないものの餌は人工飼料のみでした。
糞が酷いのでフィッシュレットだけまめに掃除していますが、
EHEIM2252を撤去してからというもの、ゴミが舞うのがかなり目立つようになり
今更ながら水中フィルターの威力を実感しています。
しばらく人工飼料ばかり与えているうちに、
冷凍餌ばかり好んでいた二匹目のギニアエンドリも何かに目覚めたようで狂ったように食べています。
まあ、写真はないんですが。
かわりに他のギニアをアップしておきます。


この二匹も好調です。
今日は輸送用の丸底ビニール袋を注文しました。
輸送関係のアイテムはこれですべて出そろいました。
一安心。
あとは論文を提出すればよし。
そしたら引っ越しです。
このところ気力がなく、それどころでもなく
ポリプ達には申し訳ないものの餌は人工飼料のみでした。
糞が酷いのでフィッシュレットだけまめに掃除していますが、
EHEIM2252を撤去してからというもの、ゴミが舞うのがかなり目立つようになり
今更ながら水中フィルターの威力を実感しています。
しばらく人工飼料ばかり与えているうちに、
冷凍餌ばかり好んでいた二匹目のギニアエンドリも何かに目覚めたようで狂ったように食べています。
まあ、写真はないんですが。
かわりに他のギニアをアップしておきます。
この二匹も好調です。
今日は輸送用の丸底ビニール袋を注文しました。
輸送関係のアイテムはこれですべて出そろいました。
一安心。
PR
ポリプの泳ぐヘアサロン
先週は髪を切ってきました。
以前にも紹介しましたが、ポリプテルスがいるヘアサロンです。
ディレクターの方が大の魚好きで、自宅でも肺魚、アロワナ、ポリプテルス、海水魚と様々飼育しているとのことでした。
いつも通りアクアネタで盛り上がりました。
が…
お店で泳いでいた60センチのコンギ&エンドリは見当たらず…
お話を聞くと
正月休み明け来てみると、ポンプトラブルで水位が十センチをきり、ヒーターも届かず、魚は息耐えていたようです。
コンギは自宅の水槽へ移していたようで無事でしたが、エンドリは…
どうして人が居ないときに限ってトラブルが起きてしまうのか?
この時期は特に保温器具のトラブルは致命的になるので気を付けたいですね。
引っ越しについて相談に乗ってもらいました。
個体ごとパッキングして運ぶのであれば種水はある程度確保できるとしても、
輸送での濾過材のダメージは痛いだろうから立ち上げ後はしばらくは餌を抜き、慎重に管理した方がよい
とのアドバイス。
本当に引っ越し先での立ち上げが不安です。
引っ越しまで一ヶ月
アパートも決まったのでそろそろ水換えの量など調整していこうと思います。
全く関係ないですが、最近Zippoを新調しました↓
こういうラメモノが好きです。
最高に気に入っています。
久々の動画
久々に動画を撮影しました。
良く見ると水面や底にいるワームを食べている個体がいます。
ごちゃごちゃしています。
全員が食べるわけではないですが、ワームの食いは良いです。
ワームにはニンジンを切って与えています。
沈むのもいれば沈まないものもいます。
浮いているのを必死に探すポリプテルスの姿、泳ぎ方が好きです。
良く見ると水面や底にいるワームを食べている個体がいます。
ごちゃごちゃしています。
全員が食べるわけではないですが、ワームの食いは良いです。
ワームにはニンジンを切って与えています。
沈むのもいれば沈まないものもいます。
浮いているのを必死に探すポリプテルスの姿、泳ぎ方が好きです。
引っ越しに伴う水槽移動の不安
更新が途絶えると書いた矢先にまた書きます。
今夜は水換えを行い、その後ゆっくり水槽を眺めることが出来ました。
新ギニア・ラプ良いです。後ろで無残に転がっていたバルテリーも

貰ってきた流木に着け(実は流木にあった穴にはめ込んだだけ…)

センターに配置、それらしくなりました。

これでまた狭くなってしまうかもしれませんが、あと一ヵ月で引っ越しです。
3月下旬と考えていた引っ越しですが、研究室の離散会、サークルのライブ、卒業式等のイベント事を残し、
卒論提出後4、5日中に引っ越しを決行しなければならなくなりそうです。
どうもアパートに次に入る住人が来る前に部屋の改装があるようで…完全に大家の都合で、こちらからしてみれば知ったことではないのですが。
当初は2月中に出てくれないかと申し出があり、それは流石に無理ということで、3月13日前後だったらなんとか…ということでとりあえず現時点では落ち着きました。
残したイベント事はどれも出席しないわけにはいかないものばかりなので、引っ越しても暫くは行き来しなければならず
本当に面倒なことになってしまいました。
ということで、いつの間にか引っ越しの際の水槽移動プランも本格的に練らなくてはならない時期です。
(実際はそれどころではなかったりするのですが)
移動に関しては完全に初体験で不安ばかりです。
移動距離はそれ程ではありません。とは言っても県を跨ぎます。
生体数も少なくないので水槽移動で一日使う気でいましたが、それが不可能になる可能性も出てきました。
何から準備すればいいのか混乱していますが、まず今週中にはパッキング用品を調達しようと思います。
ローリータンク?も考えましたが、かなり大がかりになるし積める車もないし、おまけに隣に住む大家の目も痛いのでボツ。
予定では480mm×800mmの丸底ビニール袋と太めの輪ゴム、酸素ボンベ
酸素ボンベは注文しました。
酸素が出る石も安価で効果が得られると効きますが、誤飲が不安でやめました。
短時間で運べるのであれば、この辺は不必要かとも思ったのですが、移動中どんなアクシデントが起こるか分からないので。
来週は物件探しに行ってきます。
狙いは付けているのでその辺を見せてもらい、とりあえず予約金だけでも支払ってくるつもりです。
今夜は水換えを行い、その後ゆっくり水槽を眺めることが出来ました。
新ギニア・ラプ良いです。後ろで無残に転がっていたバルテリーも
貰ってきた流木に着け(実は流木にあった穴にはめ込んだだけ…)
センターに配置、それらしくなりました。
これでまた狭くなってしまうかもしれませんが、あと一ヵ月で引っ越しです。
3月下旬と考えていた引っ越しですが、研究室の離散会、サークルのライブ、卒業式等のイベント事を残し、
卒論提出後4、5日中に引っ越しを決行しなければならなくなりそうです。
どうもアパートに次に入る住人が来る前に部屋の改装があるようで…完全に大家の都合で、こちらからしてみれば知ったことではないのですが。
当初は2月中に出てくれないかと申し出があり、それは流石に無理ということで、3月13日前後だったらなんとか…ということでとりあえず現時点では落ち着きました。
残したイベント事はどれも出席しないわけにはいかないものばかりなので、引っ越しても暫くは行き来しなければならず
本当に面倒なことになってしまいました。
ということで、いつの間にか引っ越しの際の水槽移動プランも本格的に練らなくてはならない時期です。
(実際はそれどころではなかったりするのですが)
移動に関しては完全に初体験で不安ばかりです。
移動距離はそれ程ではありません。とは言っても県を跨ぎます。
生体数も少なくないので水槽移動で一日使う気でいましたが、それが不可能になる可能性も出てきました。
何から準備すればいいのか混乱していますが、まず今週中にはパッキング用品を調達しようと思います。
ローリータンク?も考えましたが、かなり大がかりになるし積める車もないし、おまけに隣に住む大家の目も痛いのでボツ。
予定では480mm×800mmの丸底ビニール袋と太めの輪ゴム、酸素ボンベ
酸素ボンベは注文しました。
酸素が出る石も安価で効果が得られると効きますが、誤飲が不安でやめました。
短時間で運べるのであれば、この辺は不必要かとも思ったのですが、移動中どんなアクシデントが起こるか分からないので。
来週は物件探しに行ってきます。
狙いは付けているのでその辺を見せてもらい、とりあえず予約金だけでも支払ってくるつもりです。