【ようこそ!AQUA GENOMへ】
このBlogはAQUA GENOM内コンテンツのDiaryです。
検索、Rankingなどから来られてmenuが表示されない方は以下のバナーからどうぞ。
AQUA GENOM HP

[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
節目
昨日は卒業式でした。
人よりもだいぶ長かった学生生活にやっと終止符を打てました。
もう感謝しかありません。
明日は自分の家に戻ります。
予定以上に長くなってしまって,これは流石にもうただ事では済まないかも知れません。
次回は魚の安否についての更新になると思います。
色々と書きたいことはあるんですが,また今度。
人よりもだいぶ長かった学生生活にやっと終止符を打てました。
もう感謝しかありません。
明日は自分の家に戻ります。
予定以上に長くなってしまって,これは流石にもうただ事では済まないかも知れません。
次回は魚の安否についての更新になると思います。
色々と書きたいことはあるんですが,また今度。
PR
引っ越し無事終了
慌ただしい日が続きましたが、心配だった引っ越しは終わり、とりあえず落ち着きました。
ほんの少しの間にナイジェリア便が入っていたり、良さげなエンドリが入っていたりかなりウズウズ状態になっています。
でも、その前にウチのポリプ達は元気なのか?
結局、引っ越しは日程を一日前倒しし、水槽は10日に運び、11日に様子を見ました。これから10日前後戻れないため、水槽は放置になります。
魚の梱包、水槽の撤去、また移動先への設置、魚の投入はトータルでかなり短時間で済ませることが出来ました。
が、なんとこともあろうに上部濾過を忘れていくという大変なミスを犯し、一日目は水中フィルターのみということになってしまいました。
濾過装置を忘れていくとは…
あんなに大きいものなのになぜ視界に入らなかったのか?
それだけ焦ってしまっていたのかもしれません。
ということで、二日目に上部濾過は追加設置しました。
ちなみに飼育水は半分程運ぶ事が出来ました。
梱包用に使ったビニールが大きかったことが幸いしました。
ポリプ達の様子は11日までしか見れていませんが、なんとか元気でいてくれていると信じています。
11日からは実家へ帰省し、以前使用していた水槽とアングル台の掃除とポンプの動作確認をしました。
現物を見て検討したところ、まだどれもつかえそうなので新水槽は見送り、古い方を暫く使うことにします。
この水槽は今月末に運び、設置する予定でいます。
それまでに備品をそろえなくては。
今日はこれから研究室の離散会です。
ほんの少しの間にナイジェリア便が入っていたり、良さげなエンドリが入っていたりかなりウズウズ状態になっています。
でも、その前にウチのポリプ達は元気なのか?
結局、引っ越しは日程を一日前倒しし、水槽は10日に運び、11日に様子を見ました。これから10日前後戻れないため、水槽は放置になります。
魚の梱包、水槽の撤去、また移動先への設置、魚の投入はトータルでかなり短時間で済ませることが出来ました。
が、なんとこともあろうに上部濾過を忘れていくという大変なミスを犯し、一日目は水中フィルターのみということになってしまいました。
濾過装置を忘れていくとは…
あんなに大きいものなのになぜ視界に入らなかったのか?
それだけ焦ってしまっていたのかもしれません。
ということで、二日目に上部濾過は追加設置しました。
ちなみに飼育水は半分程運ぶ事が出来ました。
梱包用に使ったビニールが大きかったことが幸いしました。
ポリプ達の様子は11日までしか見れていませんが、なんとか元気でいてくれていると信じています。
11日からは実家へ帰省し、以前使用していた水槽とアングル台の掃除とポンプの動作確認をしました。
現物を見て検討したところ、まだどれもつかえそうなので新水槽は見送り、古い方を暫く使うことにします。
この水槽は今月末に運び、設置する予定でいます。
それまでに備品をそろえなくては。
今日はこれから研究室の離散会です。
私はペーパードライバー
しばらく更新しないようなことを書いてしまいましたが,また書きます。
昨夜,引っ越しに関して大きな不安要素が浮上しました。
私は所謂,ペーパードライバー(略してペードラと呼ばれるそうな…)
魚の引っ越しは車で行う予定でしたが,運転は友人に頼むつもりでいました。
が,直前で日程が予定と変わったため自力で輸送しなくてはならないことに。
一人はさすがに辛いので,急遽頼んだので彼女が手伝いに来てくれますが,彼女もペードラなのでその点に関してはほぼ戦力にはならず。
下手したら,魚はおろか我々が無事に到着できるかもあやしいのではないか…
正直,あまり深く考えていなかったのですが,改めて想像してみるともはや恐怖しかありません。
しかし,今からペーパードライバー教習へ行く暇もないので,行くまえに近所の上杉神社でお守りでも買ってきて,覚悟を決め,
デスドライブで新居地へ向かいます。
このHP&ブログの更新が今後途絶えるようなことがあれば,私はもういないかもしれません。
昨夜,引っ越しに関して大きな不安要素が浮上しました。
私は所謂,ペーパードライバー(略してペードラと呼ばれるそうな…)
魚の引っ越しは車で行う予定でしたが,運転は友人に頼むつもりでいました。
が,直前で日程が予定と変わったため自力で輸送しなくてはならないことに。
一人はさすがに辛いので,急遽頼んだので彼女が手伝いに来てくれますが,彼女もペードラなのでその点に関してはほぼ戦力にはならず。
下手したら,魚はおろか我々が無事に到着できるかもあやしいのではないか…
正直,あまり深く考えていなかったのですが,改めて想像してみるともはや恐怖しかありません。
しかし,今からペーパードライバー教習へ行く暇もないので,行くまえに近所の上杉神社でお守りでも買ってきて,覚悟を決め,
デスドライブで新居地へ向かいます。
このHP&ブログの更新が今後途絶えるようなことがあれば,私はもういないかもしれません。
引っ越し前最後
ギニア産ラプラディ
サンカラニのロカリティが付いている個体です。

四面ブラックの環境のせいか,ずっとこんな感じの黒い体色ですが
この体色が古代魚総覧に紹介され憧れていたモンスターサイズラプラディと同じように見え,
かなり気に入っています♪
それにしても我が家の水槽の全面は汚い。
今週から引っ越し前の準備として,多めの水換えを一日おきに行い,餌についても絶食中です。
引っ越し後もしばらくは絶食を続行することになりそうなので,ポリプ達は痩せてしまいそうです…。
まあ,良い充電期間になってくれることを祈ります。
引っ越しと同時に水槽のサイズアップもするつもりでしたが,
事前に水槽を実家から運ぶことが日程的に困難であるため,あきらめました。
とりあえずは現在の水槽へ入ってもらい,早めに実家から水槽を持ってくる,
もしくは新たに水槽を購入してしまうことを検討しています。
買換えを思い立った原因はいくつかあり,実家にある水槽は
・古いアクリル水槽で,考えてみるともうすでに5年以上放置したまま
・プレコにかじられた傷が激しい
・帯あり,底面が透明
であるというちょっとした?ネックがあるのです。
間に合わせで使う分にはいいのですが
引っ越し先の物件も新築であるし,この際新しいもので揃えようかなとも思っています。
まあ,濾過は以前使用していたRFGを使う気ですが。
あとはお金がなんとかなればですね。
いずれにせよ,ポリプ達にはすまないものの,四月中くらいまでは移動が続いてしまいそうです。
そういえば,先月入れたアヌビアスですが新しい葉が伸びてきています。

一番上の淡い色の葉がそれです。
入れた当初は硬度か何かが合わないのか?わかりませんが下の方で溶けてしまう葉もあったのですが,現在は良い感じな気がします。
今夜の更新が引っ越し前最後になるかと思います。
引っ越しは10~12日のうちの二日間で行う予定です。
サンカラニのロカリティが付いている個体です。
四面ブラックの環境のせいか,ずっとこんな感じの黒い体色ですが
この体色が古代魚総覧に紹介され憧れていたモンスターサイズラプラディと同じように見え,
かなり気に入っています♪
それにしても我が家の水槽の全面は汚い。
今週から引っ越し前の準備として,多めの水換えを一日おきに行い,餌についても絶食中です。
引っ越し後もしばらくは絶食を続行することになりそうなので,ポリプ達は痩せてしまいそうです…。
まあ,良い充電期間になってくれることを祈ります。
引っ越しと同時に水槽のサイズアップもするつもりでしたが,
事前に水槽を実家から運ぶことが日程的に困難であるため,あきらめました。
とりあえずは現在の水槽へ入ってもらい,早めに実家から水槽を持ってくる,
もしくは新たに水槽を購入してしまうことを検討しています。
買換えを思い立った原因はいくつかあり,実家にある水槽は
・古いアクリル水槽で,考えてみるともうすでに5年以上放置したまま
・プレコにかじられた傷が激しい
・帯あり,底面が透明
であるというちょっとした?ネックがあるのです。
間に合わせで使う分にはいいのですが
引っ越し先の物件も新築であるし,この際新しいもので揃えようかなとも思っています。
まあ,濾過は以前使用していたRFGを使う気ですが。
あとはお金がなんとかなればですね。
いずれにせよ,ポリプ達にはすまないものの,四月中くらいまでは移動が続いてしまいそうです。
そういえば,先月入れたアヌビアスですが新しい葉が伸びてきています。
一番上の淡い色の葉がそれです。
入れた当初は硬度か何かが合わないのか?わかりませんが下の方で溶けてしまう葉もあったのですが,現在は良い感じな気がします。
今夜の更新が引っ越し前最後になるかと思います。
引っ越しは10~12日のうちの二日間で行う予定です。
間もなく引っ越し
3月8日で生後一年のエンドリケリーです。

ブリーダーさんより直接購入した個体。
20cm程まではブリード離れした顔付きでしたが、このところはこんな感じです。
個人的には太く入るスタンダードなバンド、写真ではわかりませんが、
ブリードらしい?良く食べ、良く泳ぐアクティブな様子など、飼育していて楽しいエンドリです。
サイズは急成長もなくジワジワと…で、33か34cmくらいかな。
今年はどれだけ伸びてくれるか楽しみにしているところです。
さて、いよいよ来週は引っ越しです。
もうそんなに時間は過ぎてしまったのか…
実感はわきません。
ポリプ達の引っ越し準備は、とりあえずモノは揃っている(袋も届きました!)ので
その点の心配はないのですが、問題は引っ越してから。
引っ越し後間もなく家を空けることになってしまいそうです。
水槽はほぼ新規立ち上げ状態で一週間放置……恐怖です。
帰られそうなら帰るつもりですが、如何せん足もなければお金の余裕もなく。
なんとか問題が起こらぬよう祈るばかりです。
水槽を抱えての引っ越しは初体験。
終わったら感想など更新したいと思っています。
引っ越し後はネット環境が整うまで更新が出来なくなるかと思いますが、
自宅外からの更新でしばらくは細々とやるつもりですので今後も宜しくお願いします。
ブリーダーさんより直接購入した個体。
20cm程まではブリード離れした顔付きでしたが、このところはこんな感じです。
個人的には太く入るスタンダードなバンド、写真ではわかりませんが、
ブリードらしい?良く食べ、良く泳ぐアクティブな様子など、飼育していて楽しいエンドリです。
サイズは急成長もなくジワジワと…で、33か34cmくらいかな。
今年はどれだけ伸びてくれるか楽しみにしているところです。
さて、いよいよ来週は引っ越しです。
もうそんなに時間は過ぎてしまったのか…
実感はわきません。
ポリプ達の引っ越し準備は、とりあえずモノは揃っている(袋も届きました!)ので
その点の心配はないのですが、問題は引っ越してから。
引っ越し後間もなく家を空けることになってしまいそうです。
水槽はほぼ新規立ち上げ状態で一週間放置……恐怖です。
帰られそうなら帰るつもりですが、如何せん足もなければお金の余裕もなく。
なんとか問題が起こらぬよう祈るばかりです。
水槽を抱えての引っ越しは初体験。
終わったら感想など更新したいと思っています。
引っ越し後はネット環境が整うまで更新が出来なくなるかと思いますが、
自宅外からの更新でしばらくは細々とやるつもりですので今後も宜しくお願いします。