【ようこそ!AQUA GENOMへ】
このBlogはAQUA GENOM内コンテンツのDiaryです。
検索、Rankingなどから来られてmenuが表示されない方は以下のバナーからどうぞ。
AQUA GENOM HP
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いかに永く付き合うか
HPのカテゴリ“Endlicheri”の中身を少し変えようと思います。
HPをもっと充実させたい!という意欲はあったのですが
では、実際どのようなコンテンツを作るかというのは難しい問題でした。
飼育法やポリプテルスに関する基礎知識などはWEB上に溢れていますし。
自分のような素人が自分の知識のようにしてHPに記載するのは無意味です。
何かないかと考えていました。
最近、ぼんやりと見えてきたテーマは“いかに永く付き合うか”です。
今のところいつ完成するかは未定ですが、
飼育魚の紹介に加えて、自分が考えるポリプテルスの魅力や飼育する上で、
コレだけは普遍であるといえる心構えのようなものを紹介していきたいと考えています。
まもなくジャガーを飼育し始めて1年です。
数年ぶりに本格的に飼育を再開ということで
かなり適当に選んだエンドリでしたが
面白いやつです。
コンコイナ(手前)とは対照的な体色。
ジャガーは特に大切な一匹です。
HPをもっと充実させたい!という意欲はあったのですが
では、実際どのようなコンテンツを作るかというのは難しい問題でした。
飼育法やポリプテルスに関する基礎知識などはWEB上に溢れていますし。
自分のような素人が自分の知識のようにしてHPに記載するのは無意味です。
何かないかと考えていました。
最近、ぼんやりと見えてきたテーマは“いかに永く付き合うか”です。
今のところいつ完成するかは未定ですが、
飼育魚の紹介に加えて、自分が考えるポリプテルスの魅力や飼育する上で、
コレだけは普遍であるといえる心構えのようなものを紹介していきたいと考えています。
まもなくジャガーを飼育し始めて1年です。
数年ぶりに本格的に飼育を再開ということで
かなり適当に選んだエンドリでしたが
面白いやつです。
コンコイナ(手前)とは対照的な体色。
ジャガーは特に大切な一匹です。
PR
世知辛い世の中です。
就活のおかげで財布の中身も気持ちもゆとりがありません。
現在は2社結果待ち、来週の月曜に1社説明会、来月選考予定1社、それに加えて学科推薦で1社考えています。
不況で就職が厳しい今だからこそ、本当に興味がもてる企業を選びアピールしなくては!
ということで
キャットなどの観賞魚用飼料
カーボンパックなどの濾過材
何といっても
ビキール、アンソルギーのブリーディングでお馴染みの
カミハタ養魚グループ
【神畑養魚(株)、(株)キョーリン、キョーリンフード工業(株)】
の採用試験に応募しようと本気で考えましたが、時既に遅く、もう締め切っていました。
勤務地を絞って考えていたので、初めは諦めていたんです。
もう少し早く、考え直せば良かった…。
今更、わかりきった事業内容を見直したりしていると
俺はここへ入社せずに、どこへ行くんだ!?
キョウリンのキの字も知らなかった、
ポリプテルスのポの字も知らなかった学生が
必死に取って付けたような志望動機を述べていると思うと、諦めきれません。
いや、最初から知っている必要はないとは思うんですが
ダメ元で連絡してみようと思います。
例の新型インフルで日程は延期になっているようですし。
家でゆっくり過ごせる時間がなく、魚をろくに見る時間もありません。
メンテナンスはしっかりやっているつもりですが、こういう時って結構事故が起きやすい気がします。
濾過槽の掃除もそろそろな感じだし…。
水の汚し方が半端でないので。
今更ですが
大型魚を飼育する上で一番重要なことは、やはり水量と濾過装置ですね。
現在、うちはどっちも不十分です。
コンコイナ
頭部と体のバランスがいまひとつ…
まだアタマのでかさが目立つ気がします。
就活とSHOPめぐりと後悔…
頭部の模様が良く、色素の濃い個体が好きです。
一本目のバンドがしっかりしているとさらに良いです。
コンコイナ↑↓の模様は綺麗ではないですが、小汚い感じがお気に入り。
現在、就職活動中です。
先週は東京へ行ってきました。
なかなか行く機会がないもので、終わったら全力でポリプを見てくる!と決めて長い旅路に出ました。
福島~東京、バスで行くとなんと¥2800…安い!
ショップめぐりの最大の目的はAQUA LUMIEREさんの所に先日入荷した
『ギニア共和国便 ワイルド
Polypterus.endlicheri endlicheri 到着時全長65cm♀(実寸)』
でしたが、即売れてしまい現在はもういないとのことでした…。
非買魚かと思いきや、そうではなかったみたいです。
よく考えればそれは当然、お店ですからね。
気になる価格ですが、購入者意向により公表はしていないようです。
まさに、歴史にも記憶にも残る、最強の個体だったと思います。
是非、実物を見たかった~。
残念…
AQUA LUMIEREさんはかなり管理の行き届いたお店でした。
その中にかなり好みのエンドリがいました。
ディオン川のロカリティのついた個体。
ディオン川の個体はHPにもアップされていたのですが、お店で見た個体はアップしていないとのことでした。
尻鰭に欠損があったものの、自分のチェックポイント的には最高のレヴェル!
一番のインパクトは頭でした。
正確にはコントラストが素晴らしい頭部の模様。
自分はあのような個体に物凄く弱いです。
お店の方もお気に入りらしく、別水槽で餌が他の水槽よりも多く入っていました。
本気で購入を検討しましたが、就活で来たのにイカン!と思いお店を出ました。
横浜へ戻る電車の中頭を抱えて後悔しました。
こんな内容の日記を書いていると、今にも電話してしまいそうです。
週末で売れちゃったりしていないかな?
でも、お金が厳しいよな…。
ヤバイです。
物凄く後悔しながらコレを書いているので物凄く時間がかかっています。
次に、コンコイナの購入元であるWater Houseさん
foolsさんのところで拝見し気になっていたガーナ便のエンドリケリーを見てきました!
これは本当にエンドリなのだろうか?という感じの不思議な個体で、
頭部がやたら長く、なんとも表現しにくい体色でした。
それでバンドが緑っぽいんです。
新種じゃないかとまで思ってしまいました。
純血のスタンダードなエンドリも良いのですが
あのような謎の個体を見ると、この種の未知さと奥深さを感じさせられます。
水槽に貼り付いて眺めていたら、かなり長居してしまいました…。
また行きたい。
その為には何とか選考を通過しなくては…
頑張れば、あと四回は行けます!
一本目のバンドがしっかりしているとさらに良いです。
コンコイナ↑↓の模様は綺麗ではないですが、小汚い感じがお気に入り。
現在、就職活動中です。
先週は東京へ行ってきました。
なかなか行く機会がないもので、終わったら全力でポリプを見てくる!と決めて長い旅路に出ました。
福島~東京、バスで行くとなんと¥2800…安い!
ショップめぐりの最大の目的はAQUA LUMIEREさんの所に先日入荷した
『ギニア共和国便 ワイルド
Polypterus.endlicheri endlicheri 到着時全長65cm♀(実寸)』
でしたが、即売れてしまい現在はもういないとのことでした…。
非買魚かと思いきや、そうではなかったみたいです。
よく考えればそれは当然、お店ですからね。
気になる価格ですが、購入者意向により公表はしていないようです。
まさに、歴史にも記憶にも残る、最強の個体だったと思います。
是非、実物を見たかった~。
残念…
AQUA LUMIEREさんはかなり管理の行き届いたお店でした。
その中にかなり好みのエンドリがいました。
ディオン川のロカリティのついた個体。
ディオン川の個体はHPにもアップされていたのですが、お店で見た個体はアップしていないとのことでした。
尻鰭に欠損があったものの、自分のチェックポイント的には最高のレヴェル!
一番のインパクトは頭でした。
正確にはコントラストが素晴らしい頭部の模様。
自分はあのような個体に物凄く弱いです。
お店の方もお気に入りらしく、別水槽で餌が他の水槽よりも多く入っていました。
本気で購入を検討しましたが、就活で来たのにイカン!と思いお店を出ました。
横浜へ戻る電車の中頭を抱えて後悔しました。
こんな内容の日記を書いていると、今にも電話してしまいそうです。
週末で売れちゃったりしていないかな?
でも、お金が厳しいよな…。
ヤバイです。
物凄く後悔しながらコレを書いているので物凄く時間がかかっています。
次に、コンコイナの購入元であるWater Houseさん
foolsさんのところで拝見し気になっていたガーナ便のエンドリケリーを見てきました!
これは本当にエンドリなのだろうか?という感じの不思議な個体で、
頭部がやたら長く、なんとも表現しにくい体色でした。
それでバンドが緑っぽいんです。
新種じゃないかとまで思ってしまいました。
純血のスタンダードなエンドリも良いのですが
あのような謎の個体を見ると、この種の未知さと奥深さを感じさせられます。
水槽に貼り付いて眺めていたら、かなり長居してしまいました…。
また行きたい。
その為には何とか選考を通過しなくては…
頑張れば、あと四回は行けます!